直実市民大学 |
★日 時 2006年1月26日(木) 山田耕筰の歌曲、モーツアルトの歌曲&オペラアリア Sop:関根尚美 Alt:小川明子 伴奏とお話し:三上史恵 他 |
大里三校PTA講演会「小川明子歌とお話しコンサート」 |
★日 時 2006年1月28日(土) 日本の愛唱歌、オペラアリア 他 ピアノ:栗栖麻衣子 合唱:吉見小学校PTAコーラス 問い合わせ:熊谷市立吉見小学校 |
フライハイト交響楽団第20回定期演奏会 |
★日 時 2006年2月12日(日) 14:00開演 ★会 場 サントリーホール ★入場料 SS4,000 S3,000 A2,000 Mahler:交響曲第2番「復活」 指揮:長田雅人 |
コーラス9演奏会 |
★日 時 2006年2月19日(日) Schubert:ミサ曲ト長調&歌曲 指揮:山田啓明 |
山田耕筰記念コンサート |
★日 時 2006年3月12日(日) 14:30開場 15:00開演 山田耕筰の歌曲 歌とお話し:小川明子 ピアノ:山田啓明 問い合わせ:巣鴨教会 http://www.sugamo-church.jp/ |
生誕250年モーツァルトをあなたに |
平成17年度習志野文化ホール自主事業 県民芸術劇場・習志野公演 ★日 時 2006年3月19日(日) 14:00開演 Mozart:オペラアリア/孤児院ミサ 指揮:飯森範親 問い合わせ 習志野文化ホール 047-479-1212 http://www1.seaple.ne.jp/narabunh/ |
つぼみの会第20回Spring Concert |
創立20周年記念ガラコンサート ★日 時 200年3月21日(火) 12:00開場 12:30開演 第1部(12:30〜) |
Coro Nuovo演奏会 |
★日 時 2006年4月1日(土) 18:00開場 18:30開演 バッハ カンタータ BWV104・カンタータ BWV75・モテット1番 BWV225 指揮:佐藤功太郎 Sop:鈴木美登里 Alt:小川明子 Ten:鈴木准 Bas:池田直樹 |
東京クローバークラブ浜離宮演奏会 |
★日 時 2006年5月21日(日) 開場13:30 開演14:00 合唱:東京クローバークラブ 指揮:小林香太 独唱:小川明子(アルト) |
映画『バルトの楽園』公開記念
住民参加によるドイツ音楽文化祭 東京交響楽団 第九コンサート |
★日 時 2006年5月31日(水) ・エグモント序曲(ベートーベン) 東京交響楽団/飯森範親(指揮) 主催:池田市/(財)いけだ市民文化振興財団 |
第九演奏会 |
★日 時 2006年6月1日(木) ★日 時 2006年6月2日(金) ★日 時 2006年6月3日(土) ★日 時 2006年6月4日(日) 東京交響楽団/徳島交響楽団 指揮:飯森範親 |
チャッピーフィルハーモニー合唱団 第2回演奏会 |
★日 時 2006年7月1日(土) 13:00開場 14:00開演 1部 (予定)ミュージカル他 *ピアノ伴奏 小田切舞美 指揮:横山和彦 |
KAY合唱団第113回定期演奏会 |
★日 時 2006年7月2日(日) 開演17:30(開場17:00) W.A.モーツアルト レクイエム Requiem K.626 指揮:渡辺善忠 *パイプオルガンは、バッロク(独奏)とモダン(合唱)の2種類で演奏いたします。 チケットのお申し込み・お問い合わせ 後援:東京YMCA |
Music Tomorrow 2006 |
★日 時 2006年7月8日(土) 開演16:00 猿谷 紀郎/ここに慰めはない[第54回「尾高賞」受賞作品] 指揮:ジョナサン・ノット メゾ・ソプラノ:小川明子 N響ガイド 03-3465-1780 |
七夕コンサート2006 |
★日 時 2006年7月15日(土) シューマン「女の愛と生涯」 アルト:小川明子 テノール:頃安利秀 ピアノ:山田啓明 主催:ムジカーデ |
サロンコンサート |
★日 時 2006年7月22日(土) が〜ちゃんくらぶ総会14:00〜14:30 サロンコンサート14:30〜15:30 懇親会16:00〜18:00 ★会 場 東京建物八重洲ホール (懇親会はPRONTO東京駅店) ★入場料 会員 2,000円 一般 2,500円 (懇親会1,500円) シューマン 歌曲集「女の愛と生涯」 他 アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明 主催:が〜ちゃんくらぶ ga-chan.club@jcom.home.ne.jp(川畑) |
フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」 |
文化庁18年度 本物の舞台芸術体験事業・音楽劇 ★日 時 2006年8月4日(金) 夜 指揮:沼尻竜典 演出:栗山昌良 |
カンタータ・ムジカ・Tokyo第13回演奏会 |
★日 時 2006年8月5日(土) 午後2時開演(午後1時半開場) J.S.Bach カンタータ106番「神の時こそ、いと良き時」 名誉音楽監督:ディートハルト・ヘルマン 後援:三鷹市芸術文化振興団 |
フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」 |
文化庁18年度 本物の舞台芸術体験事業・音楽劇 ★日 時 2006年8月6日(日) 午後2時開演 ★会 場 取手市民会館 ★入場料 全席指定 無料(定員 1,000名) 往復ハガキでお申込ください。平成18年7月14日締切(消印有効)※応募者多数の場合は抽選になります。※対象は小学生4年生から高校生までの児童・生徒並びにその保護者です。〒302-0005取手市東1-1-5(財)取手市文化事業団「ヘンゼルとグレーテル」入場希望 係 出演 ヘンゼル 小畑 朱実 グレーテル 鵜木 絵里 ペーター 鹿又 透 ゲルトルート 手嶋 眞佐子 眠りの精 小川 明子 露の精 幸田 浩子 魔女 上泉 りく子 合唱:二期会合唱団 オーケストラ:トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ 指揮:沼尻竜典 演出:栗山昌良 主催:文化庁・茨城県・取手市教育委員会・財団法人取手市文化事業団 http://homepage2.nifty.com/3251/ |
2006年レイト・サマー・ヴォーカル・リサイタル |
日本歌曲の歌姫・小川明子が歌う世界名曲の夕べ ★日 時 2006年9月1日(金) 午後6:30開場 アルト:小川明子 ピアノ:山田啓明 |
東京交響楽団 川崎名曲全集 第20回 |
★日 時 2006年9月23日(土) 14:00開演 指揮=岩村力 ヒメネス:サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲 TOKYO SYMPHONYチケットセンター
Tel 044-520-1511・Fax 044-543-1488・E-mail :tokyosymphony@musicinfo.com (受付時間 平日10:00〜18:00 土曜10:00〜14:00) |
小川明子アルトリサイタル | |
平成18年度熊谷市芸術祭行事参加 ★日 時 2006年9月30日(土) 14:00開演(13:30開場) ★会 場 熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール ★入場料 全席自由 2,000円(高校生以下 1,000円) 〜山田耕筰生誕120年によせて〜 後期ロマン派華やかなりしヨーロッパの薫陶を受けた青年作曲家山田耕筰。 当時活躍していた作曲家の歌曲とともに山田耕筰歌曲のルーツを探る。 ピアノ:山田啓明 主催:熊谷市文化連合/Voce del Cuore(ヴォーチェ デル クォーレ) 後援:熊谷市/熊谷市教育委員会/熊谷市音楽連絡協議会 チケット取扱所:さくらめいとチケットセンター(048-532-9090)/タニタ楽器(048-521-5721) ナカニシデンキチェーン熊谷店(熊谷女子高前 048-521-5841) 八木橋百貨店チケットぴあ(048-523-1111(代))/和幸楽器熊谷店(048-524-6521) ピアノフレンド竹田(行田048-554-5022) |
ハイエンドショー プロモーションライブ |
★日 時 2006年10月6日(金) 15:00〜16:00 アルト:小川明子 Pf. 山田啓明 Vn. 磯田ひろみ オーディオの「真」の楽しさ、奥の深さを、身近に体験して頂けるハイエンドショウトウキョウ。 |
天主堂に響け!祈りの歌・オラショ |
ローマ教皇来崎25周年記念コンサート ★日 時 2006年10月22日(日) 14:00開演(開場13:00)
★会 場 長崎 浦上天主堂 ★入場協賛金:2,000円(全席自由) 大島ミチル:男声合唱組曲「御踊(オラショ)」 主催:カトリック長崎大司教区 |
「おどる国文祭」プレフェスティバル |
★日 時 2006年10月29日(日) 開演:午後2時(開場:午後1時) 「開式音楽」(作曲:神津善行) <指揮者> 飯森範親 <問い合せ先> 第22回国民文化祭徳島県実行委員会事務局 |
「埼玉が誇る名歌手たち」〜オペラ・ガラ・コンサート〜 |
★日 時 2006年11月4日(土) 18:00開演 北原幸男(指揮) |
熊谷市合併記念市民手作りの「第九」演奏会 |
★日 時 2006年11月12日(日) 開演2:00pm(開場1:20pm) 宮沢章二作詞・土肥泰作曲 交声曲「直実」より第二章−源平の章− 管弦楽:埼玉交響楽団 独唱:萩原みか(ソプラノ) 小川明子(アルト) 稲田昭徳(テノール) 原田勇雅(バリトン) 山田健(バリトン) 合唱:市民手作りの「第九」合唱団(合唱指揮:大澤壮吉) 主催:熊谷市音楽連絡協議会 チケット取り扱い:さくらめいと、チケットぴあ(Pコード240−206)、八木橋百貨店、タニタ楽器 |
東京アカデミッシェカペレ第32回演奏会 |
★日 時 2006年11月19日(日) 14:00開演 H. ロット/「ジュリアス・シーザー」への前奏曲 Sop:増田のり子 Alt:小川 明子 Ten:鈴木准   Bukamuraチケットセンター 03(3477)9999 |
第13回女声三部合唱による メサイアコンサート |
★日 時 2006年11月23日(木・祝) 14:00開演 G.F.ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 辻秀幸(指揮),五十嵐郁子(Sop),小川明子(Alt),横山和彦(Ten),浦野智行(Bas) |
コーラス9 モーツアルトコンサート2006 |
★日 時 2006年11月26日(日) 14:00開演 Mozart:戴冠ミサ曲 他 |
メサイヤを聴く |
★日 時 2006年12月2日(土) PM6:30開場 PM7:00開演 ヘンデル:メサイア(抜粋) 富岡正男編曲女声三部合唱 http://www2.tvkumagaya.ne.jp/~kagoharachurch/nenkangyouzi.html |
NPO法人ワールドステイクラブ総会アトラクション |
★日 時 2006年12月7日(木) 15:00〜16:20(演奏開始時間は早まることも有ります) 歌とお話:小川明子 ピアノとお話:栗栖麻衣子 |
三島グロリア合唱団 第24回定期演奏会 |
★日 時 2006年12月10日(日) 14:00開演 ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル |
東京神学大学メサイア音楽礼拝 |
★日 時 2006年12月11日(月) 18:00開場 18:30開始 G.F.ヘンデル「メサイア」 指揮・テノール:宮内隆 主催:東京神学大学学生会コーラス部 (お問い合わせtutschorus@yahoo.co.jp) |
岩沼第九演奏会 |
★日 時 2006年12月16日(土) 14:00開演 第1部 世界のメロディー お問合せ 岩沼市民会館 0223-23-3450 |
横須賀学院メサイア演奏会 |
★日 時 2006年12月18日(月) 夜 ヘンデル:メサイア |
札響特別演奏会「札響の第九」 |
★日 時 2006年12月25日(月) 15:00開演 Beethoven:交響曲第9番 |